自由に楽しく生きる日記♩

42㎡で4人家族で暮らすワーママの日記です。自由で心が豊かな生活とは何か追求しています。

復職してからのその後〜育児・家族編〜

こんにちは!

 

復職してからのその後〜仕事編〜に続き

〜育児・家族編〜になります。

 

◆子供

・次男が5月はほぼ毎日、どこかで熱を出してました、。全く熱が出なかったのって、7日間くらいかな??(しかも体温高くて、微妙に37度台後半で登園できないとか。。涙)

本当に心配でした。でも仕事が忙しすぎて、義両親に頼りっぱなしになり、あまり側にいてあげられなかったです涙涙

 

→6月に入ってからはまだ熱がでておらず、元気になりました!! 

 

 

 

・次男(10ヶ月)が相変わらず離乳食を食べずに母乳ばかりで、標準体重の下限を下回ってしまいました。。そして、上記のような発熱。。本当にかわいそうでした。

 

→3週間前くらいから、初めて赤ちゃんせんべいが食べられるようになり、そこからずっとせんべい中心生活でしたが、(せんべいに野菜ペーストをこっそり塗ったり)この1週間くらいで、卵や鮭、軟飯を更に柔らかくしたものなどを家でも食べられるようになってきました!!

 

→→本当にホッとしています。。。

元気に大きくなあれー。

 

 

 

・長男・次男の母さんの取り合い合戦の激化

→めちゃくちゃ嬉しいのですが、闘いが激しすぎます。長男は次男を引きずったり、ゴリゴリ押してきたり。次男も負けじと長男の髪の毛を引っ張ったり、引っ掻いたり。

男の子兄弟ってこういうものなのかな?

 

 

◆家族編

・GWに地方から東京へ移住した義両親にめちゃくちゃ頼らせてもらっています。。(保育園の送り迎えと私が帰るまで家で預かってもらってます)

とても子供をかわいがって下さっていて、感謝の念に堪えません。わたしにも、「遠慮なく頼ってね」と言って下さったり。。もし義両親がいなかったら、生活が破綻してました。、仏様のような義両親で、ありがたいです。

 

 

・旦那さん

4月から部署異動できたお陰で、早めに帰ってきてくれています。家事を全般的に担当してくれていて、ありがたすぎます涙

というか、平日は私が、ほぼ家事できる余裕がなく、暮らしていました。。

 

途中で、「帰るのが遅すぎる」とも言われて、疲れた心身にかなり堪えました。

けど、途中から「おつかれさま」とか「結果が出てよかったね」とか言ってくれることもあり、神さまかと思いました。

 

 

振り返ると、子供に寂しい思いをさせたのでは?とか、次男ともっと一緒にいてあげたかった、という申し訳なさがあります。

 

一方では、今は復職後間もないので多少は仕方ないと割り切ることも必要なのか、、、

 

とか

 

子供達もおじいちゃんおばあちゃんとたくさん交流して遊べて、楽しそうだし、いいのかな?

 

とか

 

 

これまた、色々とぐるぐると考えていました。

 

こんなに色々考えてたんだな〜。

 

でも、土日のどちらかは自転車を漕いで広〜い公園にピクニックに行ったり、夜寝る時はできるだけ、ぎゅーとしたり。

レゴやプラレールに一緒になって真剣に取り組んだり。

 

できる時に、しっかり遊んで、しっかり楽しんで、しっかり愛情表現すればよいのでは?!

 

と今気付きました。

 

あとは、必要以上にイライラ、カリカリしないこと。

 

 

完璧な母親像は追わなくていいんだった。

 

できる時に、最大限に楽しむ。愛情を注ぐ。

 

うん、そうしよう、申し訳ないと思って必要以上に凹むのはやめよう。

 

でも基本は家庭が第一!!

 

あまりまとまってないですが、今はこんな気持ちです。

 

以上、お読み頂きありがとうございました。

 

復職してからのその後〜仕事編〜

こんにちは!

 

随分と久しぶりになってしまいましたが、自分の状況と気持ちに向き合い、整理したく投稿します。

 

GW明けから、復職しましたー。

この1ヶ月強の期間は本当に怒涛でした。。

サラリーマン生活の中でも上位3位には入る怒涛の時期です。

 

つらつら書きます。

仕事編、育児・家族編、自分のこと編の3本仕立てで参ります〜。

 

まずは仕事のこと。

 

◆仕事

・復職前の面談では、営業職3割だと聞いていたが、社内の諸々の事情により、100%営業となった。

 

 

 

・会社携帯の支給が遅れて、2週間程個人携帯での代替を余儀なくされた。。

→上司の方が人事に掛け合って、通信費は会社が払うようにしてくれた。最初は人事はそんな配慮なかった。、

(文字にすると、やっぱりあり得ない状況ですね。。)

 

 

 

・5月中は勃発していた、諸々のトラブルやトラブルの種に対して、おしりふき(俗に言う尻拭いともいいます)に対応していて、本来の引き継ぎがまともにできなかった。

 

 

・1年ぶりの復職、4年ぶりの営業職で、社内の諸々が変わっていたり、知らないことも多く、周りの方にたくさん助けて頂きながら、何とか乗り越えた日々でした。感謝感謝でした。

 

 

・中途入社した方のブラザーを担当

勉強にはなるが、中々に工数がかかります。

(→予実管理も担当だったが、キャパオーバー過ぎて、他の方と分担)

 

 

 

・期初のため、1年間のMBO(目標設定)面談・作成があり、トコトン自分と未来の自分に向き合った。

(もちろん業務時間中は取り組む時間がないので、土日にカタカタと宿題として対応した。でも土日も時間取れないので明け方に対応したり。。)

 

→これが達成できたら、今とは全然違う景色が見えそうで楽しみです。

でも本当に作るまでが大変でしたー。

生みの苦しみですね。そして、達成することが目的なので、正にこれからです。

 

 

 

・ブラザーの方のMBO面談にも参加させてもらった。(合計すると5時間くらい?)

→時間はかかったけれど、上司の管理職としての振る舞いや想い、メンバーに目標設定面談をする時の参考になった。

→ブラザーの方の目指すべき方向が見えた。

 

 

 

・マネージャーを目指す人のための研修に参加しており、その宿題でこれまた土日や明け方にカタカタと宿題を行なっていました。

 

→大変だけど、視座は高まったかな?3C分析や、SWOT法、PEST分析などの使い方も復習できた。

あとはチームワークなので楽しい。

 

 

 

とりあえず、

「来年の4月にはマネージャーへの昇格を目指すと決めたから、ここは踏ん張り時なのか」とか、

「いやでもどう考えてもキャパオーバーだよね」とか

上司は「家庭優先だから、遠慮なく頼ってね」と言ってくれたけど、

「実務は頼りにくいよなあ」とか、

「周りの皆さんはもう十分に助けているし、みんなかなりパツパツだし」とか、

「5月を何とか乗り切れば、足元は整うのでは?」とか

そうは言っても「遠慮なく頼りにくい、弱音は吐きにくい」雰囲気だったのか、私がそう感じていただけなのか。、

 

 

とにかく目の前の事象に対応することで精一杯の毎日でした。

 

 

 

たしかにマネージャーを目指すとは伝えたけど、9時〜16時勤務を希望していて、立ち上がり時期はもう少しゆっくりと立ち上がりたかったなぁ。子供も小さいし。

 

なんてことを、ずっとぐるぐる考えたり、誰かに聞いてもらったりしていた。結構色んな人がわたしのこの混乱状態を聞いてくれて、救われた。ありがたかった。

 

みんなが、「無理しないで、上司に相談したら」と言ってくれたが、

 

 

【どういう風に相談したらいいか分からない】という、

 

 

今考えると、なんとも真面目なのかアホなのか分からない理由で相談するまで時間がかかった。

 

(解を持って相談しなければならないと思っていた。解を持たないから相談する、ってこともあるのに。おいおい、まじめかっ!!)

 

改めて書き出すと、もっと上司に弱音を吐いてもよかったのかな、でもなんか吐けなかった、、、

 

とりあえず、よくがんばったな、自分、と認めてあげることで、少し気持ちがすっきりした。

 

わたしはやはり、頼ったり、調整すべきところに弱みを言うのが下手なのかな?

(でももう十分に皆さん、たくさんたくさん助けてくれたし、今回はかなり頼った。もううちのチームには頼るキャパがないように見えた)

 

→あ、他チームにも頼ればよかったのかな??

 

この辺りのスタンスや立ち振る舞い方は、また改めて考えたいと思う。

 

他に嬉しかったことは、直近で一緒に働いていた仲間が(今は別チームだけど

 

「おかえりなさい、待ってたよ〜!」と言ってくれたこと。本当に嬉しかった。

 

 

 

結局、仕事は好きなんだなあ、きっと。

しかし、「無理しすぎずに」といつも思っているし、周りにも言われるのだけど、どうにもならないのかな。

 

責任感からなのか?できない自分を認められないのか?

 

子供がいない時はそれでも何とかなったけど、

子供が二人いる今は、そのスタンスだと、家族に皺寄せが来てしまうから、ここも要検討事項。。

 

とにかく健康第一!で。

 

愚痴だか、なんだかよく分からない内容になりましたが、お読み頂きありがとうございました。

 

次回は育児・家庭  編です。

 

★セミナーについて★4月14日(日)復職経験済みワーキングマザー向け 「はたらく」を考えるキャリアセミナー in東京都武蔵野市

こんにちは〜!

 

このブログで広報しようか迷ったのですが、、もしも誰かの役に立ったらと思ってシェアさせて頂きます。

 

詳しくはこちら↓

https://www.facebook.com/events/285295555729362/?ti=icl

 

今回はイベントのシェアです。

★復職経験済みワーキングマザー向け「はたらく」を考えるキャリアセミナー★


ママさんで2回目の復職を控えている方、復職してからだいぶ経つけど仕事に対してモヤモヤを抱え続けている方を対象としたセミナーを開催します!


復職経験済みのワーママを対象にしたセミナーはあまり見かけないと思いますので、ご興味ある方はぜひご参加下さい〜^_^

(わたしも、少し企画と広報をお手伝いさせて頂きました。広報といっても、自転車で地域を回ってチラシを貼らせて頂くようにお願いしたりと、何とも昭和な動きなんですけどね笑)


ちなみに、武蔵野市在住以外の方でも大歓迎!!


こちらのセミナー開催の経緯ですが、、、


私に色々な成長の機会を与えてくれている(→要は仲良くしてくれている(笑))保育園のママさんの心の叫びから生まれたセミナーです。


そして、私自身も2回目の復職を前にかなりモヤモヤの時期(今後の生き方・働き方を模索する時期)がありました。なので、同じようにモヤモヤを感じている方にとって、何か新しい気付きやヒントが得られれば!と思っています。


当日は、私が勝手に「師匠!」と呼んでいるキャリアコンサルタントの櫻木さんが講師を担当して下さいます。

 

申し込みは直前まで受け付けていますので、ご興味ある方はぜひどうぞ〜。

 

詳細はこちら↓↓

------------------------------------------------

武蔵野ワーキングマザーの会企画(4/14)


★復職経験済みワーキングマザー向け

「はたらく」を考えるキャリアセミナー★


前回の育休復帰とは違う決意で復帰に臨みたいけれど、

気持ちばかり先行して

何をどうしたら良いものかと、焦ってモヤモヤとしていませんか?

 

セミナーでは、日ごろのモヤモヤを言語化して頂きます!

でも、愚痴の言い合いでは終わらないのがキャリアコンサルタントが実施するこのセミナー。

「ワーキングマザーが働く意義」をデータに基づき紹介しつつ、自分にとって大切なことは何か、モヤモヤの本当の原因は何か、各種ワークを通じて違う視点でも見つめる時間をお届けします。

終了後には、明日から何をしたらよいかのヒントが見つかること請け合いです!

 

同じような復職経験を持つワーママとの交流を兼ねた一石二鳥のこのセミナー。是非ご活用を!

 


【日時】

2019年4月14日(日)10:00-11:30

 

【場所】

武蔵野市立男女平等推進センター ヒューマンあい会議室(武蔵野市民会館1階)

東京都武蔵野市境2-3-7

JR中央線「武蔵境」nonowa口下車、徒歩5分

http://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_guide/shiminkatsudo/danjokyodosankaku/danjocenter/1013618/1013624.html

 

【参加費】

1000円(当日支払)

※託児(未就学児500円/人、人数制限あり)はお問い合わせください

 

【持ち物】

筆記用具

 

【申し込み方法】

以下のURL経由でお申し込みください(定員になり次第受付を終了します)

https://ssl.form-mailer.jp/fms/d3e2e6e7612747

 

ご質問等はこちらから:

musashino.working.mother@gmail.com


【講師プロフィール】

櫻木友紀(URL:https://www.naturalstep-sakuragi.com/

国家資格キャリアコンサルタント、GCDF-Japan キャリアカウンセラー、GCS認定コーチ、キャリアメンター、ファミリー・サポート・サポート会員


医薬品開発業務に携わること20年弱。

ワーキングマザー管理職として女性のキャリアの難しさを学ぶ。退職後、キャリアカウンセラー、コーチ、メンター、研修講師として独立。企業のワーママのキャリア支援を行う。中学校受験、反抗期バトル等経験済み。

 


企業向けのキャリアコンサルティング、コーチ、メンター、研修講師として活躍中。

 

【武蔵野ワーキングマザーの会とは??】

『~向こう三軒、両どなり!~ 武蔵野で身近に頼りあえるママ友(ワーキングマザー)とのつながりを作ろう!』をコンセプトに今年4月に発足。

はたらいているママ、はたらこうと思っているママ、そんな武蔵野ママ達が“繋がれる”場づくりを行っていきます!

一緒に活動して下さる仲間を募集中! 

Facebook 「武蔵野ワーキングマザーの会」で情報発信中!

------------------------------------------------

素敵なヒントと出会いがありますように〜!

新年度が始まりましたね!

こんにちは〜!

またまた、更新が久しぶりとなりました。

 

現在育休中で、5月GW明けからいよいよ復職予定です。

 

年度末年始、、子供の入園、進級など、はたまた大人も職場で新しい環境に移ったりと、やはりソワソワ、バタバタしますね。(我が家では旦那さんが4月から新しい部署に異動になりました。)

 

とはいえ、育休中であることに本当に感謝します。育休中だから何とかなってる。。

 

働きながら年度末年始を迎える世の中のお母さん、尊敬でしかないです。色々と本当にお疲れ様です。そして、お子さんが進級、進学される方、本当におめでとうございます^ ^

 

我が家の子供達は、、、

この4月から長男は保育園の3歳児クラスへ進級、次男は同じ保育園の0歳児クラスへ入園です。

 

長男は同じ保育園での進級ではあるものの、新しいクラス、先生、新しく入ってくるお友達などがいたりして、やはり多少変化がありました。そのせいか、先週は機嫌が悪かったり、かなり甘えっ子モードだったり、、でした。

 

次男(現在8ヶ月)は0歳児クラスに入園し、先週から慣らし保育。

元々離乳食もミルクもぜーーーんぜん!食べない、飲まないので、中々母としては心配なのですが、、

復職まであと約1ヶ月あるので、焦る気持ちを抑えつつ、見守っていきたいと思います。

(次男は保育園で飲まず食わずなので、そもそも心配ですし、保育園としても長く預かれない。。もちろんほとんど泣きっぱなしみたいです。。涙)

 

でも次男もきっと慣れてくれる!

(ってことは分かってるんですが、やはり焦ります。。)

 

思ったこと、、、

子供の気持ちの変化に気付いて、ゆったりとそれを受け止められるキャパを、ぎゅっと抱きしめて話を聞いてあげられる時間を、、、働きながらも残しておきたい。

 

そして、その時間こそが今の私にとって、かけがえがなく1番優先順位が高いのだ!!

 

しみじみと感じる今日この頃です。

 

以上、お読み頂きありがとうございました。

 

 

やめた家事・簡略化した家事(日用品の買い出し・在庫管理)①

ご覧頂きありがとうございます。

 

5月の復職に向けて、改めて時短家事や家事の仕組みについて見直ししています。

 

今回のテーマは日用品の買い出し・在庫管理について。ブログを書くことで以下をアウトプットしたいと思います。

 

〜3回シリーズの記事になる予定〜

①日用品の買い出しについて、現状の整理・把握(→今回はココ)

②日用品の在庫管理について

③復職までに見直したいポイント

 

日用品の買い出しとか在庫管理って地味に面倒ですし、使おうと思った時になかったりするのもできれば避けたいし、余計な時間も使いたくない。

 

そんな思いで、この記事を書こうと思いました!

 

今回はこちらの内容です^ ^

①日用品の買い出しについて、現状の整理・把握

 

■現状

●できるだけ、我が家の定番品を決めて、決まった場所で購入するように心掛けている。

→定番品が決まっていないと、都度選んだりする時間や労力が大きい。

定番品を決めておくと、選ぶ時間や労力を節約できる。

 

●できるだけ、種類を増やさない。

(例えば洗剤系がいい例。手洗い用、お風呂掃除用などと分けない)

→モノの種類を減らすことで、管理する時間・労力が減る。

 

●1つのもので、使用用途が多岐になるモノを選ぶ。

→汎用性が高く、便利なモノを選ぶ。

(例えばお尻拭き。掃除などにも大活躍!)

 

■現在の購入先

・生協

・近くのドラッグストア

・近くのイトーヨーカドー

楽天

・100均

 

(結構絞ってるつもりだったけど、意外とあった!)

 

ちなみに、我が家は次男妊娠時くらいから、更に合成界面活性剤や、合成化学物質を減らしてきました。(特にアトピーやアレルギーがあるわけではないけど、体にも環境にも優しい方がいいかなって気持ちと本能?からです)

 

結構ナチュラルな洗剤を使っていると思います。もうあの化学的な香りも苦手になりました。。

 

何をどこで買っているかというと、、、

 

★生協

・パックスナチュロン(液体石鹸)4L(台所洗剤・台所手洗い、お風呂場洗いの洗剤として使用)

・パックスナチュロン(リンス)

・トイレットペーパー

1巻150mで芯なしだから、取り換え頻度が少なくて、芯を捨てに行く手間が省ける。

・箱なしティッシュ

→近くのドラッグストアに売ってないし、かさばるから生協で注文。

 

★近くのドラッグストア

・台所スポンジ

牛乳石鹸(髪の毛・顔・体洗う)

・詰め替えウエットティッシュ

・歯ブラシ、歯磨き粉

サランラップ(50m)→極力替えなくてよいように、長いものを選択。

・アルミホイル

・指定の有料ゴミ袋

・45Lゴミ袋

・マスク(季節により)

・ホッカイロ(季節により)

 

★近くのイトーヨーカドー

・シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤(→オキシクリーンに変更するかも)

・電球(トイレ・玄関・キッチン・リビング・寝室)

・オキシクリーン(初めて買った!)

 

楽天

・紙おむつ

・おしりふき

→おしりふきだけでなく、掃除(床拭き、台拭き、その他の水拭き)にも大活躍!

浄水器のカートリッジ(半年に1回)

・加湿器・加湿ヒーターのフィルター

・ワセリン(自分の顔・手・唇の保湿)

 

★100均

・小さめのビニール袋(保育園用)

 

書き出すと、具体的な日用品の種類、購入先が整理されますね〜!!

 

次回はこれらをどのように在庫管理しているのかを記事にしてききたいと思います。

 

本日もお読み頂きありがとうございました^ ^

 

 

キャリア支援者としてどのようなことをしたいか??という質問に対して

こんにちは!

ご訪問頂きありがとうございます^ ^

 

4月からGCDF・キャリアコンサルタント資格取得のための講座に通学するので、、、

 

キャリコン系のコミュニティに参加することにしました!

 

具体的に何のコミュニティかは4月以降にお知らせしますね♪

 

その中のアンケートで聞かれた項目があり、、自分の考えが少しまとまったので、備忘として記録します。

 

★キャリア支援者としてどのようなことをしたいですか??

 

以下私の回答です。大きく4つありました。

 

①まずは仕事で(5月からの復職にあたり、どのポジションに配置されるか未定だが)、関わる派遣スタッフさんの前向きなキャリアを一緒に考えたい。

 

↓参考  自己紹介に簡単な経歴を載せています。

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/01/24/052026

 

→これまで点と点だった知識を線で結びながら、スタッフさんの自分らしいよりよいキャリアを共に考えたい。


②職場の同僚や後輩のよりよいキャリアを共に考えたい。

→まずは個人相談的なところから始めたい。一緒に働く仲間にこそ、楽しく働いて欲しい♪♪


③地域活動でも、キャリアセミナーなどの開催などを実施する。(4月に地域の復職経験済みのワーママ向けセミナーを実施予定)

→地域でも気軽にキャリアについて考えられる機会を増やしたい。モヤモヤしてる人の背中を押してあげたい。


④上記のような活動を一つ一つ積み重ねながら、結果的には、「一人一人の個性が尊重されて、人が自分らしく楽しく自由に幸せに生きられる社会作り」に繋げたい。

 

そんなことを妄想しているこの頃です^ ^

 

お読み頂きありがとうございました!

 

#キャリアコンサルタント

#キャリコン

現実がすごいスピードで変化している理由

こんにちは^ ^

ご覧頂きありがとうございます。

 

前回の記事

「現実がすごいスピードで変化しています!!」の続編です。

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/03/06/014608

 

現実がすごいスピードで変化してきた要因の一番は、、、

 

マイコンパスhttp://mycompass.co.jpマイコンパスベーシックというオンラインのキャリア講座を受けているからかなと思います。

 

その中で内省が深まり、自分の強みを知り、自分が今後どうしたいのかがだいぶ見えてきたからだと思います。

 

加えて、変化を加速させているのは、、、

 

特に以下の3点でしょうか。

------------------------------------------------

①行動すること

②自分の想いをオープンマインドで人に話すこと

③ワクワクした気持ちでいること

------------------------------------------------

①については

とにかく足を動かして、自分の興味の赴くままに色んなイベント・講座に参加してワークをしたり、色んな方と話して自分の価値観と照らし合わせたり。

刺激を頂いたり。

面白そうなコトには、まずは参加してみる!など。

 

②については、

自分の頭の中で考えていることを、リアルの場で恥ずかしがらずにオープンに話すこと。

 

これはかなり効果があると感じました。

その中でアドバイスを頂いたり、また他のチャンスや繋がりを頂いたり、ともすると「共感します!」「いいですね!」とか「応援します」なんて言ってもらえたり(=´∀`)人(´∀`=)

 

③については、変化にドキドキしながらも新鮮な緊張感を楽しむことでしょうか♡

自分が一番ビックリな日々ですが笑

 

しかも、やりたいことがどんどん引き寄せられている?!!ような感覚。

 

充実した適度な忙しさがあります。

 

本日はここまで。

 

ご覧頂きありがとうございました^ ^

 

#育休中

#モヤモヤ