自由に楽しく生きる日記♩

42㎡で4人家族で暮らすワーママの日記です。自由で心が豊かな生活とは何か追求しています。

きっと今は、成長中なんだ!

こんにちは。お立ち寄り頂きありがとうございます。

 

今年のGWから復職して、2020年4月にマネージャーになるべく奮闘中の二児の母です。

 

前回の記事↓

管理職になりたい!と思った理由

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/07/03/224628

 

マネージャーになることがゴールではなく、楽しく自分らしく働けるメンバーを増やしたい。仕事と自己実現を重ねて人生を楽しんでいける人を増やしたい。子供も大人も未来にワクワクできるような社会になって欲しい。

 

そんな訳で?!(話がかなり大きい!)マネージャーを目指しています。

まずは、メンバーの気持ちとキャリアに真剣に向き合うマネージャーになりたい。

 

そんな私です。

 

話は前後していますが、復職前の2019年の2月頃に部長に直接アポを取り、マネージャーになりたいから、慣れる可能性があるポジションに復職させて欲しいと希望を伝えました。

 

うちの会社では、育休復帰前の復職面談では、「あなたはこのポジションになりますよ」という通知式?的な面談なので、

配属が検討される前・決定する前に自分の意志をどうしても伝えたかったです。

 

という訳で、今は自分が望んだ通りそのための試練?というか成長するためのステージに立っており、日々めちゃくちゃ笑笑  大変です。

でもこの大変さは、未来に繋がる大変さなんだな、と今ブログを書きながら思うことができました。

 

だから、今絶賛成長中!?

 

ミスチルも「終わりなき旅」で、以下のように歌っていますW(`0`)W

 

高ければ高い壁の方が 登った時気持ちいいもんな
まだ限界だなんて認めちゃいないさ

 

閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて
きっと きっとって 君を動かしてる
いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしよう
もっと素晴らしいはずの自分を探して

 

うん。もっと素晴らしいはずというか、もっと自分の人生を楽しみたい自分がいます。もう今手にある幸せにも充分すぎるのですが。でも、遠慮せずに欲張りに生きていい!

 

絶賛成長中だから、苦しい時も、大変な時も、自分のできなさ加減に落ち込むことも、「できないことがたくさんありすぎる。。」「こんなことに挑戦しなければよかったかな?」と心底悩む時もあります。

 

でも、大変すぎて、時に迷走してぐるぐる考えても「挑戦することをもう辞めたい」とはなぜか思わないから不思議です。

2020年4月に叶わなかった時は、その時に考えればいいや、と思っています。

 

これは人から言われたことでもなく、自分で決めたことだからなのかな〜と思います。

 

ファイト自分!でも頑張り過ぎなくていい。むしろ頑張らなくていい。

必要なプロセスを踏んで、成果を出せばいいんだ!

 

がんばらない働き方↓↓

https://www.amazon.co.jp/dp/4413231112/ref=cm_sw_em_r_mt_awdb_To3kDbXBDJDWZ

 

先週、私のマネージャーもこう言ってました。

 

「ないものを数えるより、あるものを数えろ」

 

「あるものでできる方法を考えろ!あるものをどう伸ばせばよいか考えろ」

 

うーん、今のわたしには名言だった。

この場を借りて(笑)ありがとうございます。

 

まずは落ち着いて、できることを一つずつ。できない自分に落ち込まない。どんなに日中忙しくても昼食や休憩は取る。(取れるためのスケジュールにする)疲れたら寝る。

↑覚えててね、わたし。

 

本日もお読み頂きありがとうございました。

 

管理職になりたい!と思った理由

こんにちは。

 

お立ち寄り頂きありがとうございます。

育休を終了し、今年のGW明けから復職した私ですが来年2020年の春にマネージャーになろうと奮闘中です。

 

なぜマネージャーになりたいと思ったか、、以下につらつらと書きます。

 

・過去の職場環境では、メンバーがマネージャーに数字詰めされる光景が多く、周囲で見ていても全然ハッピーではなかった。

 

・昨年は、会社が統合して1年経ったこともあり、元々いた会社の中堅メンバーがほとんど退職してしまった。。

でも、誰にも相談せずに突然、とか、マネージャーが把握してなかったり、、という状態での退職だった。

 

→退職して次のステップに行くもよし、新しい環境にチャレンジするのも大いによし、と思っている私ですが、マネージャーがメンバーとの信頼関係があったり、メンバーのキャリア感についてしっかり把握していたら、突然退職ってことはないんでないの?とか思ったりしました。だから、自分はメンバーの気持ちとキャリアに向き合えるマネージャーになりたいと思った。

 

・もっと賞賛し合う文化、風土になったらいいな、そんな文化を作りたいと思った。

 

・会社の環境が悪いし、戻ってもまた同じことの繰り返しだと思うと、全く戻りたいと思えなかった。

 

・35歳になって、この先もこの会社で働くのか、そもそもどう生きたいのか全く見えていなかった。

 

上記から、育休中に自己分析を深く実施しました。

 

その結果、作りたい未来がみえてきました。

 

わたしは、人がその人らしく、楽しく自由に生きられる、働ける社会になったらいいな!と思っていることに気付きました。

 

そして、職場では自分と働く人には楽しく前向きに働いて欲しいなと思いました。(辛い苦労や我慢だけの労働、数字詰め、賞賛のない文化は嫌だ〜!と心底思った経緯があります)

 

もしくは、自分らしく楽しく働けるそんな環境作りができたら最高だなと思いました。

(もちろん仕事だから、大変なことも辛いことあるけど、その先に成長や楽しさが感じられるような働き方がいい!と思ってます)

 

なので、マネージャーになることを目指しました。そんなマネージャーが一人くらいいてもよいかと思って。

 

このようなことはメンバーの立場でももちろん実現可能ですが、

マネージャーの立場であれば、自分の役割としてよりコミットできるのではないかと考えました。

 

あとは、給料も上げたいし、成長したい。同じところに留まるのはあまり性に合わない。などなど。

 

なので、今マネージャーを目指しています!

 

お読み頂きありがとうございました。

復職して気付いたこと〜自分の価値観〜

こんにちは!

 

今日は復職してから気付いたことをまとめてみました。

 

■わたしの好きな仕事

・自分が介在することで、誰かが喜んでくれること、誰かが重要な選択をする時に何か役に立てること(一歩踏み出すだけでなく、辞める、捨てるという選択をする時も)

・誰かが凹んでいる時に共感したり寄り添うことで、少しでも元気になってもらえること。

 

・自分が介在することで、誰かが何かに気付くこと、気付くきっかけとなること。

(これは私が何かを教える、というより、その人が私と会話をすることで、自分の中にある答えや自分自身の気持ちに気付く時という意味かな)

 

・深くその人の価値観を聴くこと、知ること。

 

・信頼獲得・信頼回復すること。

 

・営業でいうと、新規開拓。

 

・周囲を巻き込んで、チームプレーで一体感を持って仕事を進めること。

 

・忍耐・苦労の労働ではなく、楽しく働くこと。

 

■わたしの苦手な仕事→苦手を得意にする気持ちはサラサラないですが笑(それだったら得意をもっと伸ばす時間にあてた方がいいと思ってるから)

 

しかし、普通か普通より下くらいのレベルに持っていく努力はまだまだできると思っています。だし、きっとその方が仕事が早く進む気もするし、自分の成長スピードも早くなる気がする。

 

・論理的思考

→マネジメントするなら、思い付きややりたいからというだけで、メンバーに施策を落とすのでは、メンバーも困るのでは?と思っている。だから、施策を実行する上で、最低限の説明がきちんとできるように。

・検証や裏付けを取ること

・書類作成。。→作成自体は苦手ではないけど、やるんだったら他のことを優先的にやりたい欲求に駆られます。

・数字管理(必要なのだけど、目的を達成するための最低限の管理にしたい。細かい入力や管理はめんどくさい)

 

■固定概念?や価値観

・なぜ、頑張りすぎるのか

→今までも、辛い大変な時期を乗り越えたら、その先に成長があったから。

成長するには困難なことを乗り越えなければならない、辛いことがあるのが普通だと思っている。

→本当にそうなのかな?と最近は思っている!!

苦労しなくても、成長の道はあるはず!

もしくは、成長のための、楽しい苦労をしたい。

 

・家族に何か起こると(長男が最近少し不安定だったり、旦那さんが体調不良になった日。)私が子供と向き合う時間が取れてないから悪影響なのかな?とか、私が働き始めたから旦那さんに負担かかってるのかな?と思い詰めてしまう。

 

→でも今復職したばかりだし、どう考えても大変な時期だし。一定仕方ない。

わたしも旦那さんが仕事で大変だった時は、妊婦でワンオペの時もあったし、育休中も朝から夜中までワンオペだった。

お互い大変な時もあるし、そういう時期。子育て含め、山あり谷ありで全てが順風満帆な訳ではないよな。

(やっぱり私はどこかで完璧主義なのかなと思う。)

 

一人でぐるぐる考える。雨だからか低気圧だからか、なんだかどんより。笑

 

でも今日仕事をしていて、元々はお詫び訪問に近い内容だったのに、お客様からご依頼をもらって、やっぱり営業楽しいな〜!と思った。

 

お客様とスタッフさんのお役に立ちたいけど、たくさんお声がけをもらうほど、工数足りなくてさばききれないと思う自分がいて悶々としています。。。

 

ちょっとじめっとした内容になってしまいましたが、お読み頂きありがとうございました。

 

復職してからのその後〜自分編〜

こんにちは!

 

今回は  復職してからのその後〜自分編〜です。

 

仕事編はこちら↓

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/06/11/162110

 

育児・家族編はこちら↓

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/06/11/162448

 

今回の記事は自分編なのですが、、

 

今年は「自分の叶えたい未来」の実現のためにやりたいことがたくさんあり、元々結構盛りだくさんな1年の予定でした。

 

※叶えたい未来や、やりたかったことについてはまた別記事にしたいと思います、

 

しかし仕事の負担が予想以上に高く、かーーーなりハードな日々になってしまいました。

 

 

実は仕事以外にも、4月からGCDF・国家資格キャリアコンサルタントの取得のために、隔週の土曜に通学していました。9月のGCDFの試験と11月のキャリアコンサルタント試験を受験予定です。

 

GCDFとは?

https://www.career-npo.org/GCDF/qualified/

キャリアコンサルタントとは?

https://www.career-npo.org/GCDF/beginner/

 

要はキャリア支援のための資格を取得しようとしています。

 

関連記事  

GCDF-Japanキャリアカウンセラートレーニングプログラムに申し込みました!

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/02/14/011238

 

隔週の土曜日に、9時半〜18時半の授業で、新橋まで通学しています。だから、8時半〜20時ぐらいまで、旦那さんがじじばば様と連携しながら子供のお世話をしてくれていました。(本当にありがとう(*´-`)旦那さんは文句言いつつも、多分応援してくれてると思います。感謝100万倍です)

 

 

内容は、ただ講義を聞くだけではなく、ワークをしたり、半分くらいがカウンセリングの実践です。非常に頭を使いますし、奥が深いです。

 

しかし、すごく面白いですし、楽しいです!!カウンセリングの実践も、これまで何となくできてきた?ような感覚があったのですが、見事にそうではないことが分かり笑  勉強になりました。

 

また、キャリア理論もとても面白く、これまで何となく体感値で捉えていた事象が、研究に裏打ちされた理論に当てはめることができるんだと理解しました。

(試験対策のために覚えるのは大変そうですが。。◯◯(カタカナの専門家)の◯◯理論、とか◯◯を唱えた等々)

 

でも興味ある分野だから、なんとか頑張りたい!

 

そして、普段は出会わないようなバラエティに富んだ同期のメンバーとの出会いやワーク、カウンセリングのロープレも面白いです。(その人の人生や価値観の結構深いところを知ることになります)

休憩のお昼ご飯で、色んなプライベートな話を聞くのも、面白い!

 

改めて、私は人の価値観(特に働くことに関して)を知ることが好きだし、働く人が自分らしく楽しく働けるように、応援すること・帆走することが好きなんだな〜と気付けました。(復職して仕事を再開してみて感じた部分もあります)

 

宿題も多くて(これまで溜めてたから、後半が提出期限のものが多くて危険な予感。。)大変ですし、

何より自己学習の時間が今のところほぼ取れていないので、そもそもいつ勉強するのかが課題ですが、、、

(平日は仕事が思った以上に忙しいのと、土日も寝てしまう、土日は仕事のマネージャー育成研修の宿題だけで精一杯。。)

 

→書きながら思ったのですが、やっぱり計画性というか、時間管理が苦手だなーと思いました。

というか、そもそも持ってる時間に対して予定を詰め込みすぎ?!笑

でもやりたいことたくさんあって、そして今やりたいし、それを止められない自分がいます(*_*)

 

あとね、1日だけメンター講座受けました!

↓↓これもめちゃ面白い!

https://www.naturalstep-sakuragi.com/post/_基礎講座

 

私も今自分のメンターを探し中です。

 

そういう訳で、おかげ様で自分のやりたいことをやれている幸せ。本当にありがたい。

 

自分のやりたいことは頑張りすぎてもいいのか?とかよく分からないことを自問自答しています。

 

あとは工数問題だな。

来週も適度にがんばろー!

 

以上、お読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 

復職してからのその後〜育児・家族編〜

こんにちは!

 

復職してからのその後〜仕事編〜に続き

〜育児・家族編〜になります。

 

◆子供

・次男が5月はほぼ毎日、どこかで熱を出してました、。全く熱が出なかったのって、7日間くらいかな??(しかも体温高くて、微妙に37度台後半で登園できないとか。。涙)

本当に心配でした。でも仕事が忙しすぎて、義両親に頼りっぱなしになり、あまり側にいてあげられなかったです涙涙

 

→6月に入ってからはまだ熱がでておらず、元気になりました!! 

 

 

 

・次男(10ヶ月)が相変わらず離乳食を食べずに母乳ばかりで、標準体重の下限を下回ってしまいました。。そして、上記のような発熱。。本当にかわいそうでした。

 

→3週間前くらいから、初めて赤ちゃんせんべいが食べられるようになり、そこからずっとせんべい中心生活でしたが、(せんべいに野菜ペーストをこっそり塗ったり)この1週間くらいで、卵や鮭、軟飯を更に柔らかくしたものなどを家でも食べられるようになってきました!!

 

→→本当にホッとしています。。。

元気に大きくなあれー。

 

 

 

・長男・次男の母さんの取り合い合戦の激化

→めちゃくちゃ嬉しいのですが、闘いが激しすぎます。長男は次男を引きずったり、ゴリゴリ押してきたり。次男も負けじと長男の髪の毛を引っ張ったり、引っ掻いたり。

男の子兄弟ってこういうものなのかな?

 

 

◆家族編

・GWに地方から東京へ移住した義両親にめちゃくちゃ頼らせてもらっています。。(保育園の送り迎えと私が帰るまで家で預かってもらってます)

とても子供をかわいがって下さっていて、感謝の念に堪えません。わたしにも、「遠慮なく頼ってね」と言って下さったり。。もし義両親がいなかったら、生活が破綻してました。、仏様のような義両親で、ありがたいです。

 

 

・旦那さん

4月から部署異動できたお陰で、早めに帰ってきてくれています。家事を全般的に担当してくれていて、ありがたすぎます涙

というか、平日は私が、ほぼ家事できる余裕がなく、暮らしていました。。

 

途中で、「帰るのが遅すぎる」とも言われて、疲れた心身にかなり堪えました。

けど、途中から「おつかれさま」とか「結果が出てよかったね」とか言ってくれることもあり、神さまかと思いました。

 

 

振り返ると、子供に寂しい思いをさせたのでは?とか、次男ともっと一緒にいてあげたかった、という申し訳なさがあります。

 

一方では、今は復職後間もないので多少は仕方ないと割り切ることも必要なのか、、、

 

とか

 

子供達もおじいちゃんおばあちゃんとたくさん交流して遊べて、楽しそうだし、いいのかな?

 

とか

 

 

これまた、色々とぐるぐると考えていました。

 

こんなに色々考えてたんだな〜。

 

でも、土日のどちらかは自転車を漕いで広〜い公園にピクニックに行ったり、夜寝る時はできるだけ、ぎゅーとしたり。

レゴやプラレールに一緒になって真剣に取り組んだり。

 

できる時に、しっかり遊んで、しっかり楽しんで、しっかり愛情表現すればよいのでは?!

 

と今気付きました。

 

あとは、必要以上にイライラ、カリカリしないこと。

 

 

完璧な母親像は追わなくていいんだった。

 

できる時に、最大限に楽しむ。愛情を注ぐ。

 

うん、そうしよう、申し訳ないと思って必要以上に凹むのはやめよう。

 

でも基本は家庭が第一!!

 

あまりまとまってないですが、今はこんな気持ちです。

 

以上、お読み頂きありがとうございました。

 

復職してからのその後〜仕事編〜

こんにちは!

 

随分と久しぶりになってしまいましたが、自分の状況と気持ちに向き合い、整理したく投稿します。

 

GW明けから、復職しましたー。

この1ヶ月強の期間は本当に怒涛でした。。

サラリーマン生活の中でも上位3位には入る怒涛の時期です。

 

つらつら書きます。

仕事編、育児・家族編、自分のこと編の3本仕立てで参ります〜。

 

まずは仕事のこと。

 

◆仕事

・復職前の面談では、営業職3割だと聞いていたが、社内の諸々の事情により、100%営業となった。

 

 

 

・会社携帯の支給が遅れて、2週間程個人携帯での代替を余儀なくされた。。

→上司の方が人事に掛け合って、通信費は会社が払うようにしてくれた。最初は人事はそんな配慮なかった。、

(文字にすると、やっぱりあり得ない状況ですね。。)

 

 

 

・5月中は勃発していた、諸々のトラブルやトラブルの種に対して、おしりふき(俗に言う尻拭いともいいます)に対応していて、本来の引き継ぎがまともにできなかった。

 

 

・1年ぶりの復職、4年ぶりの営業職で、社内の諸々が変わっていたり、知らないことも多く、周りの方にたくさん助けて頂きながら、何とか乗り越えた日々でした。感謝感謝でした。

 

 

・中途入社した方のブラザーを担当

勉強にはなるが、中々に工数がかかります。

(→予実管理も担当だったが、キャパオーバー過ぎて、他の方と分担)

 

 

 

・期初のため、1年間のMBO(目標設定)面談・作成があり、トコトン自分と未来の自分に向き合った。

(もちろん業務時間中は取り組む時間がないので、土日にカタカタと宿題として対応した。でも土日も時間取れないので明け方に対応したり。。)

 

→これが達成できたら、今とは全然違う景色が見えそうで楽しみです。

でも本当に作るまでが大変でしたー。

生みの苦しみですね。そして、達成することが目的なので、正にこれからです。

 

 

 

・ブラザーの方のMBO面談にも参加させてもらった。(合計すると5時間くらい?)

→時間はかかったけれど、上司の管理職としての振る舞いや想い、メンバーに目標設定面談をする時の参考になった。

→ブラザーの方の目指すべき方向が見えた。

 

 

 

・マネージャーを目指す人のための研修に参加しており、その宿題でこれまた土日や明け方にカタカタと宿題を行なっていました。

 

→大変だけど、視座は高まったかな?3C分析や、SWOT法、PEST分析などの使い方も復習できた。

あとはチームワークなので楽しい。

 

 

 

とりあえず、

「来年の4月にはマネージャーへの昇格を目指すと決めたから、ここは踏ん張り時なのか」とか、

「いやでもどう考えてもキャパオーバーだよね」とか

上司は「家庭優先だから、遠慮なく頼ってね」と言ってくれたけど、

「実務は頼りにくいよなあ」とか、

「周りの皆さんはもう十分に助けているし、みんなかなりパツパツだし」とか、

「5月を何とか乗り切れば、足元は整うのでは?」とか

そうは言っても「遠慮なく頼りにくい、弱音は吐きにくい」雰囲気だったのか、私がそう感じていただけなのか。、

 

 

とにかく目の前の事象に対応することで精一杯の毎日でした。

 

 

 

たしかにマネージャーを目指すとは伝えたけど、9時〜16時勤務を希望していて、立ち上がり時期はもう少しゆっくりと立ち上がりたかったなぁ。子供も小さいし。

 

なんてことを、ずっとぐるぐる考えたり、誰かに聞いてもらったりしていた。結構色んな人がわたしのこの混乱状態を聞いてくれて、救われた。ありがたかった。

 

みんなが、「無理しないで、上司に相談したら」と言ってくれたが、

 

 

【どういう風に相談したらいいか分からない】という、

 

 

今考えると、なんとも真面目なのかアホなのか分からない理由で相談するまで時間がかかった。

 

(解を持って相談しなければならないと思っていた。解を持たないから相談する、ってこともあるのに。おいおい、まじめかっ!!)

 

改めて書き出すと、もっと上司に弱音を吐いてもよかったのかな、でもなんか吐けなかった、、、

 

とりあえず、よくがんばったな、自分、と認めてあげることで、少し気持ちがすっきりした。

 

わたしはやはり、頼ったり、調整すべきところに弱みを言うのが下手なのかな?

(でももう十分に皆さん、たくさんたくさん助けてくれたし、今回はかなり頼った。もううちのチームには頼るキャパがないように見えた)

 

→あ、他チームにも頼ればよかったのかな??

 

この辺りのスタンスや立ち振る舞い方は、また改めて考えたいと思う。

 

他に嬉しかったことは、直近で一緒に働いていた仲間が(今は別チームだけど

 

「おかえりなさい、待ってたよ〜!」と言ってくれたこと。本当に嬉しかった。

 

 

 

結局、仕事は好きなんだなあ、きっと。

しかし、「無理しすぎずに」といつも思っているし、周りにも言われるのだけど、どうにもならないのかな。

 

責任感からなのか?できない自分を認められないのか?

 

子供がいない時はそれでも何とかなったけど、

子供が二人いる今は、そのスタンスだと、家族に皺寄せが来てしまうから、ここも要検討事項。。

 

とにかく健康第一!で。

 

愚痴だか、なんだかよく分からない内容になりましたが、お読み頂きありがとうございました。

 

次回は育児・家庭  編です。

 

★セミナーについて★4月14日(日)復職経験済みワーキングマザー向け 「はたらく」を考えるキャリアセミナー in東京都武蔵野市

こんにちは〜!

 

このブログで広報しようか迷ったのですが、、もしも誰かの役に立ったらと思ってシェアさせて頂きます。

 

詳しくはこちら↓

https://www.facebook.com/events/285295555729362/?ti=icl

 

今回はイベントのシェアです。

★復職経験済みワーキングマザー向け「はたらく」を考えるキャリアセミナー★


ママさんで2回目の復職を控えている方、復職してからだいぶ経つけど仕事に対してモヤモヤを抱え続けている方を対象としたセミナーを開催します!


復職経験済みのワーママを対象にしたセミナーはあまり見かけないと思いますので、ご興味ある方はぜひご参加下さい〜^_^

(わたしも、少し企画と広報をお手伝いさせて頂きました。広報といっても、自転車で地域を回ってチラシを貼らせて頂くようにお願いしたりと、何とも昭和な動きなんですけどね笑)


ちなみに、武蔵野市在住以外の方でも大歓迎!!


こちらのセミナー開催の経緯ですが、、、


私に色々な成長の機会を与えてくれている(→要は仲良くしてくれている(笑))保育園のママさんの心の叫びから生まれたセミナーです。


そして、私自身も2回目の復職を前にかなりモヤモヤの時期(今後の生き方・働き方を模索する時期)がありました。なので、同じようにモヤモヤを感じている方にとって、何か新しい気付きやヒントが得られれば!と思っています。


当日は、私が勝手に「師匠!」と呼んでいるキャリアコンサルタントの櫻木さんが講師を担当して下さいます。

 

申し込みは直前まで受け付けていますので、ご興味ある方はぜひどうぞ〜。

 

詳細はこちら↓↓

------------------------------------------------

武蔵野ワーキングマザーの会企画(4/14)


★復職経験済みワーキングマザー向け

「はたらく」を考えるキャリアセミナー★


前回の育休復帰とは違う決意で復帰に臨みたいけれど、

気持ちばかり先行して

何をどうしたら良いものかと、焦ってモヤモヤとしていませんか?

 

セミナーでは、日ごろのモヤモヤを言語化して頂きます!

でも、愚痴の言い合いでは終わらないのがキャリアコンサルタントが実施するこのセミナー。

「ワーキングマザーが働く意義」をデータに基づき紹介しつつ、自分にとって大切なことは何か、モヤモヤの本当の原因は何か、各種ワークを通じて違う視点でも見つめる時間をお届けします。

終了後には、明日から何をしたらよいかのヒントが見つかること請け合いです!

 

同じような復職経験を持つワーママとの交流を兼ねた一石二鳥のこのセミナー。是非ご活用を!

 


【日時】

2019年4月14日(日)10:00-11:30

 

【場所】

武蔵野市立男女平等推進センター ヒューマンあい会議室(武蔵野市民会館1階)

東京都武蔵野市境2-3-7

JR中央線「武蔵境」nonowa口下車、徒歩5分

http://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_guide/shiminkatsudo/danjokyodosankaku/danjocenter/1013618/1013624.html

 

【参加費】

1000円(当日支払)

※託児(未就学児500円/人、人数制限あり)はお問い合わせください

 

【持ち物】

筆記用具

 

【申し込み方法】

以下のURL経由でお申し込みください(定員になり次第受付を終了します)

https://ssl.form-mailer.jp/fms/d3e2e6e7612747

 

ご質問等はこちらから:

musashino.working.mother@gmail.com


【講師プロフィール】

櫻木友紀(URL:https://www.naturalstep-sakuragi.com/

国家資格キャリアコンサルタント、GCDF-Japan キャリアカウンセラー、GCS認定コーチ、キャリアメンター、ファミリー・サポート・サポート会員


医薬品開発業務に携わること20年弱。

ワーキングマザー管理職として女性のキャリアの難しさを学ぶ。退職後、キャリアカウンセラー、コーチ、メンター、研修講師として独立。企業のワーママのキャリア支援を行う。中学校受験、反抗期バトル等経験済み。

 


企業向けのキャリアコンサルティング、コーチ、メンター、研修講師として活躍中。

 

【武蔵野ワーキングマザーの会とは??】

『~向こう三軒、両どなり!~ 武蔵野で身近に頼りあえるママ友(ワーキングマザー)とのつながりを作ろう!』をコンセプトに今年4月に発足。

はたらいているママ、はたらこうと思っているママ、そんな武蔵野ママ達が“繋がれる”場づくりを行っていきます!

一緒に活動して下さる仲間を募集中! 

Facebook 「武蔵野ワーキングマザーの会」で情報発信中!

------------------------------------------------

素敵なヒントと出会いがありますように〜!