自由に楽しく生きる日記♩

42㎡で4人家族で暮らすワーママの日記です。自由で心が豊かな生活とは何か追求しています。

産休前に少し見えた?私の好きなこと(仕事編)

ご覧頂きありがとうございます。

 

そんな訳で、育休中の今自分に向き合っています。

 

一方で、産休前の1年くらいで気付いたのは

 

「その人がその人らしく楽しく幸せに生きることを応援すること」

 

は好きだなーということです。

 

特に現職で派遣スタッフさんと関わらせて頂く時や(ご就業中のフォロー、キャリア相談の時)、誰かが私と話して元気をもらったり、前向きになれた時など。

 

→仕事面では、そういう職種しかやったことないというのもありますが。。

 

私の経歴はこちらです↓↓よかったらご覧下さい。

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/01/24/052026


でも、だからどうしたい、というのは決まってません。。(現職の人材系でいくのか、好きな整理収納・シンプルライフ系(生活をシンプルな仕組みにすること)でいくのか、はたまた他の道があるのか、、)迷走してます。

 

「その人がその人らしく楽しく幸せに生きることを応援すること」というのを目的にすると、

 

人材系でも、シンプルライフ系でも、その人がやりたいことに向かって走れる土台作り、環境作りのお手伝い・応援なんだな、ということには気付きました。

 

でも、もっと自分を知って、自分を深めたい。そして未来に繋げたい。と漠然と思っています。

 

次回は、では具体的にどのように自分と向き合っているのかお話していきたいと思います!

 

今日はこの辺で失礼します。

本日もお読み頂きありがとうございました^ ^

 

#やりたいこと

#産休前

 

室内遊び♪③+つらつらと思ったこと

ご覧頂きありがとうございます。

 

長男インフルにより今週はずっと保育園休みシリーズ。

 

今日はつらつらと書いてるので長いです(*_*)

 

一昨日は、ケーキ作り🍰をやってみました!

といっても、ホットケーキにフルーツとホイップクリームをのせるだけなんですけどね。

 

でもすごく楽しくておいしかったです(´∀`*)

子供よりわたしの方が食べてました笑

 

↓こんな感じになりました♡

f:id:hightoucher:20190202055205j:image

ホイップクリームも、今は、本当に押すだけで出る便利な商品があるんですね!(長年、全然タッチしてない領域だったので驚きました笑)

 

↓↓昔はこんなのあったっけ?笑

f:id:hightoucher:20190202164318j:image

 

何より3歳の長男が楽しそうに喜んでくれたのが、一番嬉しかったです!

 

こんな経験ができたのも、インフルにかかったことがきっかけなので、インフルに感謝(?)とは言わないまでもよい機会でした。

 

(今回は、わたしが育休中で家にいれる状態だったってのがよかったです。そう思うと、去年息子がインフルになった時は、自分も妊婦でワーママで、雪も降ったりする中を夫と交代で休んでました。。自分も寒い中の外回りで肺炎気味でした。。なんであんな苦行をしていたんだろう、と今は思うのですが、当時は必死でした)

 

5日目の昨日まで、、

ブログにアップした内容は楽しいことばかりですが、もちろんたくさん大変なこともありました笑

 

5日間本当におつかれさま〜、、わたし。

 

わたし、よく考えたら里帰り出産後以降、こんなにずーーーっと一日中、毎日二人の子供を一人で面倒みることってなかったなと改めて思いました。

 

インフルなので、児童館にも行けないし。誰とも会えない。

外出も、今週は風が強くて本当に寒かったです笑

誰か大人と話したかったよ〜。。

 

あとは、わたしの体力ですかね。ヘトヘトでした。

 

長男は3歳なんですが16kg以上あって、お膝に触られるだけでも結構足も痛いし、少し寄りかかられると腰が痛いです。

 

そして、次男は抱っこしないと泣くので、ずっとおんぶしたり抱っこしたりしてました。

もちろん泣かせてる時もあるんですが、、

 

そして外出時は、長男と手を繋いで、片手でベビーカー。。

→地味に体を痛めました。。

 

だから、、本当に今は腰痛です笑

 

精神面では、、

 

夕方に親子共々疲れた時に、長男次男が機嫌が悪く、わたしも心身共に余裕がないと、、

 

本当に悪循環だなーって思いました。

 

普段は旦那さんに口調がきつくなることはあっても、子供に本当にキレることはなかったのですが、

昨日はさすがに少し当たってしまった気がしました。。、

 

子供が本当に悲しそうな顔をしたので、言い方に関してはすぐに謝りました。(もちろん子供が先にずーーーっと駄々をこねてたんですけどね。そこはちゃんと怒った理由とわたしの気持ちを話しました。伝わったかな〜??)

 

そう考えると、普段は比較的子供に温和に、理不尽な怒りはあまりなく接すことができてるのかな?とも思いました。

 

本気で感情的に怒鳴ったこともほとんどないかな。。たぶん。

(わたしの中のヤクザが出没することはありません)

 

(旦那さんにはたまに「ヤクザみたい」と言われるほどなのですが、子供に対しては「怒るではなく叱る」を意識してるためです。「感情的に一方的に、親が子供に怒ること・怒鳴ること、子供が恐怖で思考停止すること」の悪影響を様々な局面で、身をもって体感しています。更に本などで学んだ部分もあります。なぜ叱られたのか子供が自分で説明できるように待ちます。→時間ない時ももちろんあるけど)

 

(もちろんうまくいかないことも多々ありますし、危険を伴うことへの注意は別です)

 

逆にうちの子、怒られ慣れてないかな?なんて思うこともありましたが、旦那さんや保育園でも色んな先生に関わるし、そこはまあいいか、と気楽に考えてます。

 

わたしは、ずーっと子供と24時間一緒より、適度に子供と距離があるのが一番いいのかなと改めて感じました。

 

だから、仕事してる方がいいバランスなのかな。

 

それとも、誰にも頼れなかったり、孤独になることが無理なのかな。。

 

どちらにしても、子育ては一人っきりの力ではなく、誰かに頼ったり、どこかに連れて行ったり、何かに頼っていいし、それが普通だよな、と思いました。

 

だから私は保育園・病児保育に頼るし、児童館に頼るし、旦那にも頼るし、近所で声掛けてくれる人との交流も必要だし、ママ友さんにも頼るし頼られる関係を作りたい。なんなら、今回の育休中にシルバー人材センターやベビーシッターにも登録しようと思ってる。

 

そして、育休中に自分のやりたいことの場にも次男を連れて行きます。

 

刺激があるのか、次男も笑ってる。

 

まあ、総じて思ったのはとても大変だけど、やっぱり子供はかわいすぎます♡♡

 

腰も膝も全身痛いけど´д` ;、二人の子を膝にのせて、ぎゅーっとする時の幸せはたまりません。

 

わたしらしく、笑いあり、涙あり、修羅場ありで、今この瞬間を、楽しく息子達と向き合っていきたいと改めて思いました(●´ω`●)

 

そして、全てのお母さんに

 

「おつかれさま」

 

とお声掛けしたい気持ちになりました。

 

来週から、また長男は保育園に通うことができるので、平日日中は次男と過ごします。

保育園さま、ありがとう。

 

全くまとまりのない文章になってしまいましたが、言語化することで考えが整理されました。

 

ここまでお付き合い頂いた方がいたら、お読み頂きありがとうございました。

 

好きになった家事♪ 掃除機かけ

ご覧頂きありがとうございます。

 

家事系の記事、ランダムに発信させて頂きます。

 

今回の記事は、もはや単なるネタです。。

 

「ああ〜、こんなに掃除できない人でも変われたんだね〜、よかったね〜」みたいな温かい気持ちで読んで頂けると嬉しいです。

 

わたし、昔は汚部屋気味でした(汗)

特に、大学生になって一人暮らし始めたときは、どのくらいのタイミングで掃除すればいいのかとか分かってなくて、今思うと結構汚かったかもです。。( ;∀;)

 

人が来る場合は、直前に死ぬ気で掃除!!みたいな。。

 

そして、掃除機を引っ張り出してかけられるイメージがどうしても湧かず、掃除機は購入せずに、、

 

ずっとホウキとチリトリで掃除してました。。(って書きながら思い出して、自分でもかなり謎です(°_°??))

 

そしてそれは、社会人7年間ずっと、、結婚する前まで続く習慣でした。。

 

そして、結婚してからは旦那さんが持ってたホース付き?の普通の掃除機が家にありました。

 

でも、わたしはどうしても掃除機はやっぱり苦手でした。

 

・重い掃除機の出し入れが面倒

・コンセントを差して、掃除中にコンセントの長さを気にするのが面倒

 

だから掃除機は旦那さんにいつもかけてもらってました(汗)。。

 

そして、子供が生まれてからは多少頑張りましたが、それでもやっぱり掃除機は苦手。。。

 

そんなこんなで、二人目子供を妊娠しました。

 

そして、私が掃除機のフィルターを洗って乾かしていたら、そのフィルターが行方不明になってしまい、掃除機が使えなくなってしまいました。

 

(しかも、そのフィルターはもう型落ちで販売されていなかったのです。。)

 

旦那さん、掃除機さん、、ごめん。。

もうこの掃除機使えない。。

 

しかし、これが実はチャンスでした。

 

そこから、

 

「今度は絶対にハンディータイプがいい!」

 

と思い、かーーーなりネットや色んな方のブログを読んで、こちらを購入しました。

 

マキタ コードレス掃除機 充電式クリーナー
CL181FDRFW

 

https://item.rakuten.co.jp/yamamura/cl181fdrfw/

 

・わたしにとっては重さが負担でない!

(年配の方には重い場合もあるようです)

・充電も簡単  20分くらい?

・狭い我が家にはこれ一台で十分!(1回の充電で、全ての部屋に2、3回くらいかけられる。うちは40平米くらいかな)

・吸引力も我が家には十分!(固まった米粒、髪の毛等)

→絨毯やラグもないため。

・わたしにとってはゴミ捨ても楽だし、ゴミパック不要の型にした。

・ホワイトのボディーにシンプルなデザインだから、立てかけておいても気にならない。

→だから、、、

 

使いたい時に気軽にさっと使える♪♪

 

そんなこんなで、このマキタの掃除機が来てからは、掃除機かけるのが大好きになりました!

 

今は育休中ということもあり、毎日かける程になりました^ ^

 

産後の抜け毛も相まって、毎日かけても結構ゴミが取れるのも爽快感です!笑

 

あー!気持ちがいい♪

 

モノがない部屋に、淡々と掃除機をかけられることが、こんなに好きになるなんて!以前のわたしには考えられなかったです。

 

人は変われます。

 

そして、もし掃除機購入で迷われているのなら、ぜひハンディータイプをお勧めします。

マキタでなくても、色んなタイプが出てますよね♪

 

以上、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

室内遊び♪ ②

ご覧頂きありがとうございます。

 

長男インフルにより、今週は5日間全て保育園に通えず、自宅療養中です。( ´Д`)と言っても、もう元気いっぱい!

 

3日目の今日。

 

今日は昨日に引き続き、おやつ作りシリーズとして、フルーツゼリー作ろうと思ってました。

 

がっ!スーパーで材料を買おうと思ったら、

 

「そんなに頑張らなくても楽しくやれればいいじゃん!」

 

と心の声が言っていたので、横に売ってあったフルーチェを買ってみました!笑

 

改めて思ったのですが、わたしの子供の頃にも売っていたし、、もう30年くらいはあるのかな。  

 

CMがよく流れていた気がします♪

 

「牛乳と混ぜるだけ!」

「ハウスフルーチェ♪」

 

ロングセラーってすごいですね!

 

ほんとーーーに、単純に牛乳と混ぜて冷やすだけですけど、ボールに入れて、それらしく工程を踏むと、子供も大興奮!

 

こういうのって、楽しそうな声かけするだけで、ワクワク感が変わりますね!!

 

ボールに牛乳とフルーチェ入れ、混ぜる工程を息子にやってもらいました。(そのままやん!)

 

昨日と同様、「しろくまちゃんのホットケーキ」の絵本の

 

「ボールはごとごと、だれかボールをおさえてて〜」

 

のフレーズを引用したりして、おもしろがってました笑笑

 

バナナ息子に切らせて、フルーチェにのせて、おいしく頂きました笑

 

おやつ作り、思った以上に楽しい♪

もっと色々やりたいと思いました!

 

お読み頂きありがとうございました!

室内遊び♪①

ご覧頂きありがとうございます。

 

昨日はとっても風邪が冷たかったですね。。

 

みなさん、体調はいかがでしょうか??

実はうちの長男が日曜日からインフルになってしまいました。。

 

熱自体は、ほぼほぼ日曜日から下がって、昨日はかなり元気な状態になってました^ ^ひとまず安心。

 

そして、家族にも移ってなさそう。6ヶ月の息子も大丈夫そう。

 

とはいえ、今週は一週間ずっと保育園はお休みです(汗)

 

なので、自宅での室内遊び&人様に迷惑にならないところで外遊びしてるとこです。

 

日中の室内遊びは、定番のレゴやプラレールに加えて、糸電話、折り紙、切り絵、ホットケーキ作りなどをして遊びました。結構楽しかったです!^ ^

 

産後1ヶ月もほとんど家にいて、室内遊びを研究していたので、それが役に立ちました笑

 

最近は、お料理が得意なママさんに感化されて、お料理普通レベルのわたしも、息子と一緒に料理?をすることを始めてみました。

 

と言っても、クッキー作り、お団子づくりとか、本当に簡単なものばかりですが、息子はとても楽しそう♪

 

そして、親も楽しい♪

 

昨日のホットケーキ作りだけでも、

ボールの中の粉と卵を混ぜるのを息子にやらせたり、(しろくまちゃんのホットケーキの絵本の一節を読みながらやると、すごく楽しい 笑)

 

バターが溶ける様子を見せたり、その香りをかがせたり、

 

ホットケーキがプツプツ音を立てるところを聞かせたり、

 

五感をフルに使う経験って、いいな〜と改めて思いました。

 

何かの本で読んだのですが、子供には原体験をさせることが、生きる力をつけるとありましたし。

 

(子供には、思いっきり色んな経験をさせてあげたいと思ってます!)

 

明日以降は何をしようかな〜♪と楽しみです。

 

とはいえ、三歳男児の元気パワーを持て余しているところではあります。。

 

児童館にも行けないのは、ちと辛いです。。誰か大人と話したい笑

 

とはいえ、ずーっと一緒にいる折角の機会なので、楽しんでいきたいと思います。

 

色々調べて、明日はフルーツゼリーを作りたいと思います♪

 

まだまだ寒い日が続きますので、みなさまも健康第一でお過ごし下さい〜^ ^

 

今日もお読み下さり、ありがとうございました!

 

やめた家事・簡略化した家事(料理編)

ご覧頂きありがとうございます^_^

 

今回はやめた家事・簡略化した家事(料理編)を振り返ります。

ほとんどが、シンプルライフ研究家のマキさんhttp://econaseikatsu.hatenadiary.comのアイデアを実践したり、自分なりにアレンジさせてもらってます!!わたしにはマキさんのやり方が、とても合ってるみたいです♪

マキさんのブログは3年前からずっと読んでます!マキさんは本当に時代の先駆者だと尊敬しています。

 

では、以下具体的に振り返ります。

 

・平日の夜ごはんはできるだけ、包丁とまな板、フライパンを使わない

→そのために、日曜に作り置きを作る。全部一人で作るのは中々大変なので、旦那さんと約半分ずつ作ります。平日に一から料理を作ることはまずありません。

 

→わたしは特にまな板を洗うのが億劫ですし、一から料理を作る気力と時間もありません。。

 

・食材の買い出しは、平日は極力行かないようにする。(育休中の今でも)

→買い出しは

・土曜にスーパーで買い出し(日曜の

作り置きの材料の調達)→基本家族で行くが、最近は旦那さんと長男に依頼することもある。

・火曜の生協で大量に食材を宅配してもらう

・金曜はお惣菜の日と決めているので、お惣菜を買う(食材足りれば行かないこともある)

→なので、買い出しは実質週に1.2回です。(0にもできなくはないな。)

 

買い物に行く回数を減らすことで、時間・お金(ついつい買ってしまうのを防ぐ)・労力・判断力(選ぶことも疲れますから。。)の節約になり、使える時間が増えます♪(当たり前すぎてすいませんが)

 

・月〜木の夕食は作り置き(主食2種類、副菜最低4種類)+お味噌汁、

 

その他、ミニトマト、冷凍枝豆(チンするだけ)、などで乗り越え、金曜はお惣菜の日と決める。

 

夏だったら、食べやすいトマトやキュウリ、トウモロコシなどの旬の野菜を加えます。

 

主食は2種類作って、交互に2回ずつ食べるか、量が少なくて1回分だったら、

その他の日は生協の添加物などが心配ない味付きのお肉や、焼くだけのお魚を活用することもあります。 

 

(お世話になってるパルシステムの商品は結構おいしいと思います)

 

痛みやすい副菜系は水曜までに食べ切るイメージ。

 

・朝食は前日の夜に炊いたご飯+お味噌汁+その日に応じて(納豆・めかぶ・塩昆布・バナナ・チーズ・ミニトマト等 調理しなくてよいもの)

 

・お味噌汁の具材は、日曜の作り置きを作る時に、野菜を大量に切ります。それをジップロックに入れて、1回分のお味噌汁セットを作って冷凍する。それを4セット作ります。

 

お味噌汁作るときに、パッと具材をジップロックから出して、追加で卵を割り入れたりするだけ♪

→なので、朝の準備をする時間に、包丁・まな板を使わずに並行して、ほぼほったらかしでできます。

 

葉物野菜は茹でなくても、生のまま冷凍してもよいことを本で読んだので、そのまま切ってジップロックに入れます。

 

我が家のお味噌汁は、だしパック・塩にこだわり、野菜・タンパク質たっぷり入れてます。お味噌汁さえ飲めば栄養が取れる状態を心がけています。簡単だけど、おいしいことが必須♪

 

・食器の数を減らす。小鉢とかを増やさない。どちらかというとワンプレートに収まるように工夫する。

→洗い物を減らす。

 

・冷蔵庫の食材はとにかく、「使い切る」ことを徹底する。

我が家ではほとんど、賞味期限切れの食材はありません。

→一生懸命農家さんが使って下さった食材を、感謝して食べ切る。そのことがお財布にも優しいし、食材を管理しやすい。

 

なので、週末が近づくと我が家の冷蔵庫はリアルでこの状態になります↓↓

どどーん!!ヽ(・∀・)

↓お味噌と賞味期限が先の焼きそばだけ笑

f:id:hightoucher:20190128151935j:image

 

↓野菜室は長芋と小松菜だけ笑 

普通に空っぽになる週もあります。

だから、細かい仕切りや収納ケースもありません。そして、食材を探す作業も少なくなる。

f:id:hightoucher:20190128154148j:image

 

この状態になったら、ウエットティッシュで庫内をささっと拭けて、きれいをキープ^ ^  これも自己満の一つです笑

 

・食材にこだわり、(有機野菜、平飼いたまご、生協の添加物の少ない食材、おいしい調味料)、旬の食材を買います。そして、シンプルな和食が中心です。作り置きも定番メニューを元にしているので、旦那さんも作れるようになりました♪

 

なので、料理に関しては日中にほぼ考えなくてよい状態になりました。 

 

そして、何よりおいしくて、無理がないことが大切。逆に負担にならない範囲で、見直しするようにしています。

 

なので、いつも夕食は温めたりすることが基本。でもそれだけでも、夕食前後は3歳と6ヶ月の子供がいると精一杯です>_<

 

なんせ、最近の旦那さんは朝7時には出社し、21時や22時ごろにしか帰ってこないので、、、(・Д・)ノまともにやってたら倒れます。

 

(→旦那さんは仕事がハードすぎて、心身共に悪影響な状態になってしまってるので、(´д` ;涙)4月からの部署異動の申請を出してます)

 

とりあえず今日はこの辺りで失礼します。

読みにくい文章ですみません、、

 

あくまで今の私が取り入れていることですが、もしどなたかのお役に立てたり、参考になれば嬉しいです♪

 

わたしも4月の復職に向けて、更にアップデート中です。

 

お読み下さりありがとうございました。

家事に追われたくない気持ち

ご覧頂きありがとうございます^ ^

 

ただ今育休中の私ですが、、

日中(長男を9時くらいに保育園に送ってから16時半に迎えに行くまで)はあまり家事をしないように心がけています。というか、家にいるからといって、できれば家事・育児だけで過ごしたくないのです。

 

そして、できればかわいい赤ちゃんの育児と自分の好きなことを優先的にしたい。

 

家にずっといると、なんか家事をついついしてしまう。。でもそれって本当はしなくてもいいこと、っていっぱいありますよね。

 

もちろん家事を楽しみたい!って方もいらっしゃるでしょうし、わたしは掃除は気持ちもスッキリするし、運気を上げることにつながるらしいので、毎日掃除機かけてます。

 

(まあ、自分の産後の抜け毛が多いのと、赤ちゃんがねんね時期だからというのもあります^^;)

 

 

なんなら、運気アップにいいと聞いた、玄関のたたきの水拭きも、週に2日くらいしてます笑

 

そして、おいしくて健康的な食事を食べることも大好き〜!!

 

天日干しのフカフカのお布団で寝たい〜!!     

 

あげればキリがない。。

 

でも、たまに思うのです。

わたし、育休中だからって、家事するために生きてる訳じゃないんだーーー!って。

(なんか、ずっと家にいると、たまに煮詰まってしまいませんか??(゚ω゚)わたしだけ??)

 

もちろん家族と自分が気持ちよく過ごせるように、必要な家事はありますし、それはできるならした方がいいかもとは思います。

 

そして、人によって得意な家事、苦手な家事、好きな家事、嫌いな家事がありますし。

 

でも、もうあるがままで、自分のその気持ちを認めていいと思いますし、その上でどうするのか考えるだけていいと思うようになりました。

 

とは言っても、日々やらなければならない色々なコトはたくさんある。。(ように見える??!!)

 

ではどうすればいいか。

 

それはやっぱり、優先順位付けと取捨選択することだと改めて感じます。

(当たり前ですが、、でも時に難しい)

 

人はやらなきゃいけないと思うことが脳内にたくさんあると本当にストレス感じます。

 

(わたしも昔、仕事がうまくさばけない時は、脳内タスクが多すぎて自滅してました。。笑( ;´Д`))

 

仕事もそうでしたけど、家事もそうだと思います。

特に最近は「やらないこと」を決めることが本当に大事だと感じます。じゃないと、どうしても、頑張りすぎてしまうから。

 

あとは、○○すべき、○○せねばならないという思考がまだまだあるんだな〜と感じる日々です。

これももっと取り払っていきたい。

 

次回は、わたしが辞めた家事、簡略化した家事について、振り返っていきたいと思います。

 

今日もお読み頂きありがとうございました。

 

続く