自由に楽しく生きる日記♩

42㎡で4人家族で暮らすワーママの日記です。自由で心が豊かな生活とは何か追求しています。

改めて仕事に向き合う上での優先順位を考える

こんにちは!

 

お立ち寄り頂きまして、ありがとうございます。

 

2度目の育休を経て、今年のGW明けから復職し、来年2020年の春にマネージャーになろうと奮闘中です。

 

本当に本当に暑い日が続きますね。熱中症には気をつけて、元気に過ごしたいものです(*´∀`*)

 

ところで、最近重度の蓄膿症になったり(でも自覚症状が全くなかった)、知らず知らずのうちに、体も疲れている事象がありました。

 

というかそのことにも全然気付いておらず、鼻水が止まらないな、くらいにしか思ってませんでした。

 

今は通院して、回復しつつあります。

 

そして、夜は次男がまだ何度か目を覚ましますし。(暑いこともあるのかな?)中々ゆっくり眠れませんね。

世のお母さん方もそうだとは思いますが、お疲れ様です。

 

最近の気付きとしては、やはり健康第一だということと、自分を大切にすることだなと思っています。

 

健康を害するような無理や、頑張りをしないように、敢えて意識しようと思っています。→でないと、猪突猛進に頑張りすぎてしまうから。

 

頑張ることや努力することが悪い訳ではなく、心身のバランスを考えてやろうね、と自分に言い聞かせています。

 

仕事をやる上での自分の中の優先順位は今はこう考えています。

 

健康第一>セキュリティ・コンプライアンス>目の前の対応・業績達成

 

もちろん、上記に出ていないその他の要素はたくさんあります。

 

例えば、お客様やスタッフさんの幸せ・信頼、仲間との信頼関係、納期に仕事を間に合わせる等々。

 

何が言いたいかというと、健康を押してまでも仕事をしようとしない、セキュリティ事故を起こすくらい焦らない・追い詰められない状態を保つということです。

 

「〜ない」の表現だとちょっと前向きじゃないから、文言を変えると、、

 

健康第一で、しっかりとコンプライアンス・セキュリティを遵守し(お客様の情報を大切に扱い)、その土台の上で業績を追ったり、お客様やスタッフさんの幸せになることをすること

 

忙しくて焦りすぎて、メール誤送信してしまったエピソード↓↓

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/07/22/215042

 

ということですかね。

 

一般的にもよく言われていますが、自分が幸せでないと、他人の幸せも願えませんし、自分を犠牲にしていると、後で大変なことになっちゃいます。そして、楽しくないですしね。

 

うんうん、なんか考えがまとまってきました。

 

お読み頂きありがとうございました!

皆さんもお体大切にお過ごし下さい^_^

繰り返されるメッセージに耳を傾ける② 頑張りすぎない、無理しすぎないで。

お立ち寄り頂きありがとうございます。

 

繰り返されるメッセージに耳を傾ける②です。

よく、色んなところで遭遇するメッセージを記録したいと思います。

 

繰り返されるメッセージに耳を傾ける①はこちら↓↓

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/07/22/215042

 

よく目にするのは

 

「がんばりすぎないで」

「がんばらないで」

「無理しすぎないで」

「無理しないで」

 

こういったメッセージです。

わたし、よっぽど無理してるのかな、、

ブログやメルマガ、実生活で目に入ってきたり、言われたりします。

 

↓あと、これも面白かったです。

https://www.amazon.co.jp/ゼロから“イチ-を生み出せる-がんばらない働き方-ピョートル・フェリクス・グジバチ/dp/4413231112

 

「がんばる」っていう根性論だけじゃなくて、どういうプロセスを踏んで、どう効果的にアウトプットするのかってのが大切なんだよね、って話しで、そのために捨てることややめることを選ぶ必要があるという話でした。

 

これまでずっと頑張ってきた人生に(というか、猪突猛進な人生に?!)、神様が「少し立ち止まって考えてみてね」という機会を与えてくれているのかもしれません。

 

モノや部屋を整理すること、捨てることはかなりできるようになってきたので、

(忙しい時こそ)自分の頭の中や心の中を整理すること、嫌なものは嫌と本当に言うべきところで言える勇気、などが必要になっているなあと感じます。

 

なんだかそんなことを感じている今日この頃です。

 

この辺りをクリアーにできると、更に楽に自由に生きられる気がしています。

皆さんはそんなこと考える時はありませんか??

 

お読み頂きありがとうございた^_^

 

繰り返されるメッセージに耳を傾ける① 第一に◯◯、第二に◯◯

こんにちは!

 

お立ち寄り頂きありがとうございます。

最近、色々なところで繰り返し目にするメッセージがあるので、記録してみたいと思います。

 

わたくし、先々週に実は仕事で大失敗してしまいました。。(メールの誤送信をしてしまいました。。ありえない。。)頑張っていた中で、情けなくて、泣けました、、、

 

原因は、あまりに忙しすぎて(仕事の引き継ぎの関係で)と、自分を追い込み過ぎてて(研修が丸々2日間予定されていたため、その前までに仕事の業績目標達成に向けて、追い込みをかけていた。)

疲れていたのと、頭が朦朧としていたんだと思います。

宛先のチェックが甘くなっていました。

 

あ、あと次男がやたら早起きで5時くらいに起きて、下手するとそのまま寝ないという状態も続いていました。(夜間授乳もまだまだある中でした)

 

ほんとにやっちまったな〜と思い、悔しくて、悲しくて、泣けました。。

 

でもその時に、普段あまり接することのない部長が対面でも(スカイプですが)メールでも温かい言葉を下さいました。

 

「顧客も、同僚も、上司もあなたが無理するのを望んでいるわけではない」とのことを。

 

そして、第一に大切なのがセキュリティ事故を起こさないこと(セキュリティ事故を起こすくらい無理をしない、焦らない)、第二が目の前の数字目標・顧客対応でいんだよ、と言ってくれました。

 

今まで、顧客からの信頼も大事だし、顧客への対応品質も大事だし、業績達成も大事だし、即レスも大事だし、周りに迷惑かけないようにするのも大事だし、とか、いろーーんなことを全て完璧にこなそうとしていました。。。

(完璧は無理って分かっていたはずなのに、いつのまにか完璧を目指してました)

 

そして焦り過ぎて、必要以上に自分を追い込んでいたのかもしれません。。

 

また、ありがたくも会社が受講させてくれたマネージャー育成講座でも、ヤマト運輸の小倉さんが(ヤマト運輸を宅急便事業で大きくした経営者)、「安全第一、営業第二」と大切なものを二つまで決めていたことを学びました。

 

つまり、安全第一と決めている会社はあっても、第二を決めてることはあまりない。でも第二も決めないと、結局何を大事にしているのか分からなくなる、ということでした。

 

他にも、「サービスが先、利益は後」「車が先、荷物は後」「社員が先、荷物は後」などと決めていたそうです。

 

>>著書より引用

”第二”がなく、”第一”ばかりあるということは、本当の第一がない、ということを表してはいないだろうか。
なんでも”第一”の社長は「戦術的レベル」の社長である。うちの会社の現状では何が第一で、何が第二、とはっきり指示できる社長は、「戦略的レベル」の社長である。
社長の役目は、会社の現状を正しく分析し、何を重点として取り上げなければならないかを選択し、それを論理的に説明すること、つまり戦略的思考をすることに尽きると思う。(146ページ)

 

すごく勉強になったと共に、神様から?ちゃんと自分にとっての第一、第二を決めてね、と言われたような気がしました。

 

私の人生での第一は家族と自分の幸せ、第二は自分の時間かな。

 

仕事では、第一が、セキュリティ事故を起こすくらい疲れた状態にならないこと(仕事を楽しめていること)、第二が顧客からの信頼、第三が業績達成かな。

 

→なんか書いてみると、以外と難しいし、再度考えた方がよさそう。。。( ゚д゚)

だからこそ、ちゃんと決めなきゃなんだなあ。。

 

以上、お読み頂きありがとうございました。

きっと今は、成長中なんだ!

こんにちは。お立ち寄り頂きありがとうございます。

 

今年のGWから復職して、2020年4月にマネージャーになるべく奮闘中の二児の母です。

 

前回の記事↓

管理職になりたい!と思った理由

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/07/03/224628

 

マネージャーになることがゴールではなく、楽しく自分らしく働けるメンバーを増やしたい。仕事と自己実現を重ねて人生を楽しんでいける人を増やしたい。子供も大人も未来にワクワクできるような社会になって欲しい。

 

そんな訳で?!(話がかなり大きい!)マネージャーを目指しています。

まずは、メンバーの気持ちとキャリアに真剣に向き合うマネージャーになりたい。

 

そんな私です。

 

話は前後していますが、復職前の2019年の2月頃に部長に直接アポを取り、マネージャーになりたいから、慣れる可能性があるポジションに復職させて欲しいと希望を伝えました。

 

うちの会社では、育休復帰前の復職面談では、「あなたはこのポジションになりますよ」という通知式?的な面談なので、

配属が検討される前・決定する前に自分の意志をどうしても伝えたかったです。

 

という訳で、今は自分が望んだ通りそのための試練?というか成長するためのステージに立っており、日々めちゃくちゃ笑笑  大変です。

でもこの大変さは、未来に繋がる大変さなんだな、と今ブログを書きながら思うことができました。

 

だから、今絶賛成長中!?

 

ミスチルも「終わりなき旅」で、以下のように歌っていますW(`0`)W

 

高ければ高い壁の方が 登った時気持ちいいもんな
まだ限界だなんて認めちゃいないさ

 

閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて
きっと きっとって 君を動かしてる
いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしよう
もっと素晴らしいはずの自分を探して

 

うん。もっと素晴らしいはずというか、もっと自分の人生を楽しみたい自分がいます。もう今手にある幸せにも充分すぎるのですが。でも、遠慮せずに欲張りに生きていい!

 

絶賛成長中だから、苦しい時も、大変な時も、自分のできなさ加減に落ち込むことも、「できないことがたくさんありすぎる。。」「こんなことに挑戦しなければよかったかな?」と心底悩む時もあります。

 

でも、大変すぎて、時に迷走してぐるぐる考えても「挑戦することをもう辞めたい」とはなぜか思わないから不思議です。

2020年4月に叶わなかった時は、その時に考えればいいや、と思っています。

 

これは人から言われたことでもなく、自分で決めたことだからなのかな〜と思います。

 

ファイト自分!でも頑張り過ぎなくていい。むしろ頑張らなくていい。

必要なプロセスを踏んで、成果を出せばいいんだ!

 

がんばらない働き方↓↓

https://www.amazon.co.jp/dp/4413231112/ref=cm_sw_em_r_mt_awdb_To3kDbXBDJDWZ

 

先週、私のマネージャーもこう言ってました。

 

「ないものを数えるより、あるものを数えろ」

 

「あるものでできる方法を考えろ!あるものをどう伸ばせばよいか考えろ」

 

うーん、今のわたしには名言だった。

この場を借りて(笑)ありがとうございます。

 

まずは落ち着いて、できることを一つずつ。できない自分に落ち込まない。どんなに日中忙しくても昼食や休憩は取る。(取れるためのスケジュールにする)疲れたら寝る。

↑覚えててね、わたし。

 

本日もお読み頂きありがとうございました。

 

管理職になりたい!と思った理由

こんにちは。

 

お立ち寄り頂きありがとうございます。

育休を終了し、今年のGW明けから復職した私ですが来年2020年の春にマネージャーになろうと奮闘中です。

 

なぜマネージャーになりたいと思ったか、、以下につらつらと書きます。

 

・過去の職場環境では、メンバーがマネージャーに数字詰めされる光景が多く、周囲で見ていても全然ハッピーではなかった。

 

・昨年は、会社が統合して1年経ったこともあり、元々いた会社の中堅メンバーがほとんど退職してしまった。。

でも、誰にも相談せずに突然、とか、マネージャーが把握してなかったり、、という状態での退職だった。

 

→退職して次のステップに行くもよし、新しい環境にチャレンジするのも大いによし、と思っている私ですが、マネージャーがメンバーとの信頼関係があったり、メンバーのキャリア感についてしっかり把握していたら、突然退職ってことはないんでないの?とか思ったりしました。だから、自分はメンバーの気持ちとキャリアに向き合えるマネージャーになりたいと思った。

 

・もっと賞賛し合う文化、風土になったらいいな、そんな文化を作りたいと思った。

 

・会社の環境が悪いし、戻ってもまた同じことの繰り返しだと思うと、全く戻りたいと思えなかった。

 

・35歳になって、この先もこの会社で働くのか、そもそもどう生きたいのか全く見えていなかった。

 

上記から、育休中に自己分析を深く実施しました。

 

その結果、作りたい未来がみえてきました。

 

わたしは、人がその人らしく、楽しく自由に生きられる、働ける社会になったらいいな!と思っていることに気付きました。

 

そして、職場では自分と働く人には楽しく前向きに働いて欲しいなと思いました。(辛い苦労や我慢だけの労働、数字詰め、賞賛のない文化は嫌だ〜!と心底思った経緯があります)

 

もしくは、自分らしく楽しく働けるそんな環境作りができたら最高だなと思いました。

(もちろん仕事だから、大変なことも辛いことあるけど、その先に成長や楽しさが感じられるような働き方がいい!と思ってます)

 

なので、マネージャーになることを目指しました。そんなマネージャーが一人くらいいてもよいかと思って。

 

このようなことはメンバーの立場でももちろん実現可能ですが、

マネージャーの立場であれば、自分の役割としてよりコミットできるのではないかと考えました。

 

あとは、給料も上げたいし、成長したい。同じところに留まるのはあまり性に合わない。などなど。

 

なので、今マネージャーを目指しています!

 

お読み頂きありがとうございました。

復職して気付いたこと〜自分の価値観〜

こんにちは!

 

今日は復職してから気付いたことをまとめてみました。

 

■わたしの好きな仕事

・自分が介在することで、誰かが喜んでくれること、誰かが重要な選択をする時に何か役に立てること(一歩踏み出すだけでなく、辞める、捨てるという選択をする時も)

・誰かが凹んでいる時に共感したり寄り添うことで、少しでも元気になってもらえること。

 

・自分が介在することで、誰かが何かに気付くこと、気付くきっかけとなること。

(これは私が何かを教える、というより、その人が私と会話をすることで、自分の中にある答えや自分自身の気持ちに気付く時という意味かな)

 

・深くその人の価値観を聴くこと、知ること。

 

・信頼獲得・信頼回復すること。

 

・営業でいうと、新規開拓。

 

・周囲を巻き込んで、チームプレーで一体感を持って仕事を進めること。

 

・忍耐・苦労の労働ではなく、楽しく働くこと。

 

■わたしの苦手な仕事→苦手を得意にする気持ちはサラサラないですが笑(それだったら得意をもっと伸ばす時間にあてた方がいいと思ってるから)

 

しかし、普通か普通より下くらいのレベルに持っていく努力はまだまだできると思っています。だし、きっとその方が仕事が早く進む気もするし、自分の成長スピードも早くなる気がする。

 

・論理的思考

→マネジメントするなら、思い付きややりたいからというだけで、メンバーに施策を落とすのでは、メンバーも困るのでは?と思っている。だから、施策を実行する上で、最低限の説明がきちんとできるように。

・検証や裏付けを取ること

・書類作成。。→作成自体は苦手ではないけど、やるんだったら他のことを優先的にやりたい欲求に駆られます。

・数字管理(必要なのだけど、目的を達成するための最低限の管理にしたい。細かい入力や管理はめんどくさい)

 

■固定概念?や価値観

・なぜ、頑張りすぎるのか

→今までも、辛い大変な時期を乗り越えたら、その先に成長があったから。

成長するには困難なことを乗り越えなければならない、辛いことがあるのが普通だと思っている。

→本当にそうなのかな?と最近は思っている!!

苦労しなくても、成長の道はあるはず!

もしくは、成長のための、楽しい苦労をしたい。

 

・家族に何か起こると(長男が最近少し不安定だったり、旦那さんが体調不良になった日。)私が子供と向き合う時間が取れてないから悪影響なのかな?とか、私が働き始めたから旦那さんに負担かかってるのかな?と思い詰めてしまう。

 

→でも今復職したばかりだし、どう考えても大変な時期だし。一定仕方ない。

わたしも旦那さんが仕事で大変だった時は、妊婦でワンオペの時もあったし、育休中も朝から夜中までワンオペだった。

お互い大変な時もあるし、そういう時期。子育て含め、山あり谷ありで全てが順風満帆な訳ではないよな。

(やっぱり私はどこかで完璧主義なのかなと思う。)

 

一人でぐるぐる考える。雨だからか低気圧だからか、なんだかどんより。笑

 

でも今日仕事をしていて、元々はお詫び訪問に近い内容だったのに、お客様からご依頼をもらって、やっぱり営業楽しいな〜!と思った。

 

お客様とスタッフさんのお役に立ちたいけど、たくさんお声がけをもらうほど、工数足りなくてさばききれないと思う自分がいて悶々としています。。。

 

ちょっとじめっとした内容になってしまいましたが、お読み頂きありがとうございました。

 

復職してからのその後〜自分編〜

こんにちは!

 

今回は  復職してからのその後〜自分編〜です。

 

仕事編はこちら↓

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/06/11/162110

 

育児・家族編はこちら↓

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/06/11/162448

 

今回の記事は自分編なのですが、、

 

今年は「自分の叶えたい未来」の実現のためにやりたいことがたくさんあり、元々結構盛りだくさんな1年の予定でした。

 

※叶えたい未来や、やりたかったことについてはまた別記事にしたいと思います、

 

しかし仕事の負担が予想以上に高く、かーーーなりハードな日々になってしまいました。

 

 

実は仕事以外にも、4月からGCDF・国家資格キャリアコンサルタントの取得のために、隔週の土曜に通学していました。9月のGCDFの試験と11月のキャリアコンサルタント試験を受験予定です。

 

GCDFとは?

https://www.career-npo.org/GCDF/qualified/

キャリアコンサルタントとは?

https://www.career-npo.org/GCDF/beginner/

 

要はキャリア支援のための資格を取得しようとしています。

 

関連記事  

GCDF-Japanキャリアカウンセラートレーニングプログラムに申し込みました!

https://hightoucher.hatenadiary.jp/entry/2019/02/14/011238

 

隔週の土曜日に、9時半〜18時半の授業で、新橋まで通学しています。だから、8時半〜20時ぐらいまで、旦那さんがじじばば様と連携しながら子供のお世話をしてくれていました。(本当にありがとう(*´-`)旦那さんは文句言いつつも、多分応援してくれてると思います。感謝100万倍です)

 

 

内容は、ただ講義を聞くだけではなく、ワークをしたり、半分くらいがカウンセリングの実践です。非常に頭を使いますし、奥が深いです。

 

しかし、すごく面白いですし、楽しいです!!カウンセリングの実践も、これまで何となくできてきた?ような感覚があったのですが、見事にそうではないことが分かり笑  勉強になりました。

 

また、キャリア理論もとても面白く、これまで何となく体感値で捉えていた事象が、研究に裏打ちされた理論に当てはめることができるんだと理解しました。

(試験対策のために覚えるのは大変そうですが。。◯◯(カタカナの専門家)の◯◯理論、とか◯◯を唱えた等々)

 

でも興味ある分野だから、なんとか頑張りたい!

 

そして、普段は出会わないようなバラエティに富んだ同期のメンバーとの出会いやワーク、カウンセリングのロープレも面白いです。(その人の人生や価値観の結構深いところを知ることになります)

休憩のお昼ご飯で、色んなプライベートな話を聞くのも、面白い!

 

改めて、私は人の価値観(特に働くことに関して)を知ることが好きだし、働く人が自分らしく楽しく働けるように、応援すること・帆走することが好きなんだな〜と気付けました。(復職して仕事を再開してみて感じた部分もあります)

 

宿題も多くて(これまで溜めてたから、後半が提出期限のものが多くて危険な予感。。)大変ですし、

何より自己学習の時間が今のところほぼ取れていないので、そもそもいつ勉強するのかが課題ですが、、、

(平日は仕事が思った以上に忙しいのと、土日も寝てしまう、土日は仕事のマネージャー育成研修の宿題だけで精一杯。。)

 

→書きながら思ったのですが、やっぱり計画性というか、時間管理が苦手だなーと思いました。

というか、そもそも持ってる時間に対して予定を詰め込みすぎ?!笑

でもやりたいことたくさんあって、そして今やりたいし、それを止められない自分がいます(*_*)

 

あとね、1日だけメンター講座受けました!

↓↓これもめちゃ面白い!

https://www.naturalstep-sakuragi.com/post/_基礎講座

 

私も今自分のメンターを探し中です。

 

そういう訳で、おかげ様で自分のやりたいことをやれている幸せ。本当にありがたい。

 

自分のやりたいことは頑張りすぎてもいいのか?とかよく分からないことを自問自答しています。

 

あとは工数問題だな。

来週も適度にがんばろー!

 

以上、お読み頂きありがとうございました。